人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の英語教員今井康人の英語教育の日々 リンクはご自由にどうぞ。


by yasuhitoi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今週末は函館にいます

 久々に、函館で週末を過ごしています。原稿チェックが主な仕事。朝起きると、
パンがないので、なじみのパン屋さんへ歩く。8種類くらいのできたてのパンを
購入。その後、雨が降っていたので、長男を車で学校に送る。
 久々の函館の週末のスタート。
 原稿が山のように積んである。読まなければと自分を追い込むが週末の疲れは
重い。仮眠をとって、元気回復。集中して原稿に向かう。札幌大学濱田教授の英
文法のオリジナルテキストを頂いたので、最近特に愛読している。認知言語学の
世界からの発信は興味深い。ああそうだったのかという気づきがあり、英語を
別の視点から見ることが出来る。
 例えば、may, must, should が話者の主観的な判断から使われるのに対して
can, have to, ought to が状況や規則などの外的な要因から使われる違いを
理解するだけでも助動詞の使い方が明確になるだろう。
 どのような場面で、どのような英語が使われるのか我々英語教員が研鑽を積ま
なければなりませんね。学びは楽しく、充実しています。
お知らせです。
 来月、10月2日(土)に、英会話のセミナーを開きます。対象は、
大人から高校生くらいまでです。
帯広の「ジョイ・イングリッシュ・アカデミー」学院長の浦島 久(うらしま
ひさし)先生が講師で来ます。無料です。知人の方々にもお知らせくだされば、
幸いです。
とき 10月2日(土)3時から5時30分まで
場所 函館サン・リフレ 1階 視聴覚室
内容 3:00〜4:00 講師 浦島久 「喜びの英会話:自分のこと100
                    言ってみる」
   4:15〜5:15  講師 今井康人 「音読で鍛える感動の英会話学習法」
参加料 無料
申込み方法 ジョイ・イングリッシュ・アカデミーまで電話・ファックス・メール
でお申し込みください。電話 0155−33−0198 
           ファックス 0155−36−7930
           メール jea@joyworld.com

また、函館元町ホテルで10月1日から31日まで写真展も行います。
浦島先生の写真と今井の写真が並びます。こちらもお越しください。
Tracked from 函館 at 2010-09-13 16:34
タイトル : 函館!函館!
函館!今日の格言ilpino:函館・バル街函館・バル街.562ef0c6.jpg昨夜開催された函館・バル街に行って来ました!とっても素敵な1日になりました(^O^)バル街の様子は後日アップします!今日は朝イチ函館でお仕事、午後には札幌です。ilpino_ilat08:26│Comments(0)│TrackBack(0)│...... 朝、函館牛乳 :: 茶々の秘密の花園朝、函館牛乳◆.2010年09月13日(月)9時51分.昨日のご飯はおいしかった.今日の朝は、函館牛乳飲みました.美味しかった.あ...... more
Commented by Toku-Chan at 2010-09-12 19:31 x
札幌大学濱田教授の英文法のオリジナルテキスト,
内容的にとっても興味があります,何とか手に入れて読みたいのですが,どのようにすればよいのでしょうか。認知言語学に依拠した授業をしていて,生徒たちの目の輝きを,前任校でも現任校でも見ることが出来ます。検索をしてみましたが,出てきませんでした。
Commented by yasuhitoi at 2010-09-14 21:59
Toku-Chanさん、こんばんは。
さすがに、目が高いです。オリジナルテキストですので、販売し
ていません。しかし、内容は、目から鱗の連続です。是非、販売
してもらえるようにしたいですね。
テキストは濱田先生の許可を得て、何らかの方法を考えます。
何とか読んで欲しいと思っています。
Commented by Toku-Chan at 2010-09-15 06:09 x
お忙しい中,ありがとうございます。コピー等であるならば,コピー代や送料をお支払いしても読んでみたくなりました。学習者の実感と乖離した「丸暗記」対象である英文法を何とか変えていきたいと思い,オリジナルハンドアウトなどを作成して,対応しています。
Commented by yasuhitoi at 2010-09-21 00:54
Toku-Chanさん、しばしお待ちください。
濱田先生の本は非常に勉強になりますので、
何とかお届けできればと思います。
by yasuhitoi | 2010-09-11 13:47 | 英語教育 | Trackback(1) | Comments(4)