人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の英語教員今井康人の英語教育の日々 リンクはご自由にどうぞ。


by yasuhitoi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

思考と行動のバランス

 英語教員として生きている。英語を教える職業である。授業準備が完全でないとき、じつに嫌な気分で教室のドアを開けることになる。「申し訳ない」気持ちを持ちながらの授業など上手くいくはずがない。では、そんなときはどうするか。先に誤るか、その場での全力を尽くして乗り切るか、自習にするかなどなど様々な方法があるだろう。どの方法をとってみても、生徒に対して「うそ」だけはつきたくはない。授業研究が不足していても基礎的な手法だけは確立しておきたい。
 原則は、理解→内在化→発信である。内在化は特に大切である。
 最近の僕は特にある思いを持っている。それは、思考と行動のバランスだ。僕の学年のモットーは、
 「Read well  Think well  Act well」だ。高校1年生では、読書を、2年生では、思考を、3年生では行動することを目標としている。
 さて、人が生きる原点がこの言葉の中に隠れている。生きることは、「考え、行動すること」である。両方のバランスが大切だ。優秀なスポーツ選手の多くが読書を好む。ミュージッシャンの矢沢栄吉さんも新聞を隅から隅まで読むと言う。激しく肉体を使う人こそ、文章を読み、考える思考の時間が大切なのだ。
 英語も思考と体を使った活動とのバランスが非常に大切。そのバランスが取れた授業をしたいと常々思っている。

札幌でのセミナーのご案内です。冬の札幌、雪が幻想的です。来ませんか?食べ物も美味しいです。
日時:2014年1月25日(土)13:00~16:45
会場:SEA国際教育研究所(札幌市北区北8条西4丁目1-1 パストラルビルN8 3F)

第1部13:15~14:15 「音読・シャドーイングからスピーキングへ」 
講師 浦島 久先生 ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授

第2部14:30~15:30 「英語の発音訓練と改善、そして維持」 
講師 セバスチャン・トーマス先生 WORLDWISE 外国語教室

第3部15:45~16:45 「英語の基礎力を身につける授業の構築」 
講師 今井康人 立命館慶祥中学校・高等学校
申し込みは、こちらから
http://www.seaedu.co.jp/news/news/201311011310.html
Commented by Midori at 2014-01-21 11:36 x
Read well Think well Act well すてきです。私も来年度の学年モットーを今考えていますが、参考にさせていただいていいですか?今井先生の、授業だけでなく学年全体のmanagementもぜひいろいろご教示いただきたいです。
Commented by yasuhitoi at 2014-01-21 13:21
Midoriさん、是非、お使いください。
たぶん日本で使っている人は、まだいないのではないかと思います。
学年経営も試行錯誤ですが、ポイントはたくさんないです。常に、担任を一人にしないことが大切と考えています。
Commented by Midori at 2014-01-21 21:05 x
今井先生、早速のご返信ありがとうございました。「担任を一人にしないこと」、納得です。時に自分自身がひどく孤独だな、と思うことはありますが(笑)。「学年を預かる」というのは大変ですが、貴重な学びの時間をいただいていることに感謝して一つ一つ丁寧に仕事をしたいです。Read well...のモットーは、お言葉に甘えて使わせていただきます☆ ありがとうございました!
by yasuhitoi | 2014-01-18 14:29 | 英語教育 | Trackback | Comments(3)