人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の英語教員今井康人の英語教育の日々 リンクはご自由にどうぞ。


by yasuhitoi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

激動の4月から一ヶ月が過ぎましたが、皆さんお元気ですか。

 ようやく慣れてきた。というのは、冷静に自分の立ち位置を感じれるようになってきた。
50歳の教員が何を言うかという感じだが、異動したての教員は気分が高揚しているもの。
1ヶ月が経って、落ち着いて同僚の先生方の名前などを再確認している。第一印象は本当
にあてにならない。地に足をつけて、生徒のために努力、研鑽を続けている人が明確に理解
できるようになってきた。やはり時間が必要なのだ。日本の教員は公立も私立も高校も中学
校も小学校も非常に働いている。生徒のために命を削っている。いや、生徒から元気をもら
いながら、寝るのも惜しんで働いている。英国のサッチャー元首相が当時語った。日本から
輸入したいものは何ですか。彼女の答えは「日本の教員を輸入したい。」僕は世界に誇れる
教員集団であると自負している。本を読み、研究し、実践し、努力を続ける。日本の教員に
僕は誇りを持っている。
 さあ、来月から講演やセミナーがスタートする。今年も全国の皆さんにお会いできる。
 今年のテーマは「理想の授業」である。流れや目標も含めて、何をどうするか、どの
教材を使うか、どの場面で何をさせるか、何を要求するか、そして生徒のどの英語力を鍛え
るのか、すべてを明確にしたい。どんな生徒でも言語習得の原則は変わらない。習得の
スピードの違いはあるだろう。でもそれだけである。どんな生徒でも必ず英語ができるように
なると思う。英語は言語だから。いろいろなプロジェクトが動き出す。寝ていることも惜しい。
気持ちが高揚している。でも、目の前の生徒が一番。彼らの期待に応えたい。必ず高い英語
力を身に着けて卒業させる。これは僕たちの使命。
 明日は、2年生のSPコースの授業と英語科会議がある。京大と北大志望生徒たちの添削
を完了し、次なる仕事に向かう。最近、帰りが遅い。時間がほしい。1日30時間にならないか
な。もっと働きたい。これは病気か。でもうれしいからいいだろう。
 では、また。
Commented by Victory at 2011-05-11 21:55 x
 私はまだまだ慣れません。訳のわからない報告文書とにらめっこの毎日。ポジションがポジションなのでと、英語科の皆の理解で週8時間という恵まれた状況ながら、コンピュータ相手では気合いが入りません。生徒相手の方がよほど楽しく、気合いが入ります。でも、誰かがそのポジションを務めなければならないのだな。生徒も「部長!出世しましたね」などと馬鹿なことを口にしておりますが、反面、「担任として戻ってきてください」とも。私の良さは後から効いてくるのです。
Commented by guest at 2011-05-13 22:24 x
今井先生こんばんは。釧路住みguestです。先日3年生の授業で単語の小テストを行いました。日本語→英語なんですが、やり方として、こちらが発音生徒が一度紙に書く。(見てもよいし、見なくてもよい)その後、多少の勉強時間を与え、小テストという流れにしました。1年生では発音をカタカナでアウトプットさせる小テストを実施しました。1年生では今度は私が発音した英語を書かせたり、意味を書かせたりしたいと思っています。いろいろなバージョンで少しの成功を収めたいところです。
僕の教えている生徒はほとんとが、英語を言えるようにはなってきています。読めるようにもなってきている。後は書けるようになり、自由に話せるようになる。これをマスターさせるのが難しいです。
進学には程遠い高校ですが、なんとか英語を少しでも理解させていきたいです。 I felt so excited!←生徒が覚えたフレーズです。

それでは乱筆失礼いたします。
Commented by yasuhitoi at 2011-05-19 20:27
Victoryさん、こんばんは。
管理職はどこも大変です。人を管理するより生徒を育成し
たいですよね。でも年齢とともにしなければならないことが
ありますよね。仕方のないことです。年上が頑張れば、
若手も頑張るでしょう。お互い、踏ん張りましょう。
Commented by yasuhitoi at 2011-05-19 20:29
guestさん、こんばんは。
語彙から地道に進むことが基本ですね。
ことばなので心がこめられていくように少しずつ
進むことが大切ですね。応援しています。
音読ができるようになれば、英語力は向上しますね。
by yasuhitoi | 2011-05-10 19:40 | 英語教育 | Trackback | Comments(4)